みなさん、英語は得意ですか?日本人というのは不思議なもので、中学校から英語の勉強を始めるのが当たり前になっているのにもかかわらず、大人になってから英語が一般会話レベルに話せるという人はほとんどいません。
これはいかに、我々が普段「英会話」というものに触れていないか、そして学校で習う英語の勉強が「ペーパーテスト」のためのものでしかないということの現れでもあります。これではいけません。これから英語の話すことのできない人間は次々と淘汰されていく時代が、すぐそこまでやってきているのです。
そこで今回は絶対に英語の勉強に役立つ超おすすめの英語教材本・DVDをランキング形式で思いつく限り紹介していきます!
上位の教材には簡単なコメントを付加していますのでご参考までにご一読いただければと思います。
※商品リンクはAmazon
23位 1日1熟語。365日で365パターンの熟語をマスターする本。
22位 「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本 作者: クリストファーベルトン,Christopher Belton,渡辺順子

- 作者: クリストファーベルトン,Christopher Belton,渡辺順子
- 出版社/メーカー: コスモピア
- 発売日: 2003/12
- メディア: 単行本
- 購入: 13人 クリック: 158回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
21位 ガンダムで英語を身につける本―あの名セリフは英語だとこうなる! 作者: ガンダムEnglish研究会

ガンダムで英語を身につける本―あの名セリフは英語だとこうなる!
- 作者: ガンダムEnglish研究会
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2007/05
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
20位 本気の英語: 高1で英検準1級を目指す、英語学習の正攻法 作者: 佐藤正暢
19位 DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本 作者: 鷲見由理
18位 英語が苦手な人のための トラベル英語ハンドブック 作者: TSEL編集部
17位 どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 作者: 森沢洋介

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
- 作者: 森沢洋介
- 出版社/メーカー: ベレ出版
- 発売日: 2006/10/25
- メディア: 単行本
- 購入: 80人 クリック: 383回
- この商品を含むブログ (173件) を見る
16位 アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている―英語が話せない子どものための英語習得プログラムライミング編 作者: リーパーすみ子

アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている―英語が話せない子どものための英語習得プログラムライミング編
- 作者: リーパーすみ子
- 出版社/メーカー: 径書房
- 発売日: 2008/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
15位 英語教材 最強の1冊 (100%ムックシリーズ) 出版社/メーカー: 晋遊舎
14位 イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ 作者: 古川昭夫,宮下いづみ
13位 くもんの中学英文法―中学1〜3年 基礎から受験まで (スーパーステップ) 出版社/メーカー: くもん出版

くもんの中学英文法―中学1?3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 1996/02/29
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 35人 クリック: 170回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
12位 5分間トレーニングで英語力がぐんぐんアップ! 中学生のためのすらすら英会話100 作者: 瀧沢広人

5分間トレーニングで英語力がぐんぐんアップ! 中学生のためのすらすら英会話100 (授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ24)
- 作者: 瀧沢広人
- 出版社/メーカー: 明治図書出版
- 発売日: 2013/08/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
11位 ボトムアップ式 映画英語のリスニング 新装版―NewYork Detective Story 作者: 森田勝之

ボトムアップ式 映画英語のリスニング 新装版―NewYork Detective Story (CD BOOK)
- 作者: 森田勝之
- 出版社/メーカー: ディーエイチシー
- 発売日: 2007/09/04
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
10位 英語デジタル教材作成・活用ガイド 作者: 唐澤博,米田謙三
9位 カラー版 CD付 中学3年間の英語を10時間で復習する本 作者: 稲田一
8位 英語教材DVD 3匹のこぶた 出版社/メーカー: ネットオーディション株式会社
7位 はじめてのアクティブ・ラーニング! 英語授業 作者: 山本崇雄
6位 くもんの中学基礎がため100%中1英語 文法編―学習指導要領対応 出版社/メーカー: くもん出版
5位 英会話・ぜったい・音読 【標準編】頭の中に英語回路を作る本 作者: 千田潤一,国弘正雄

英会話・ぜったい・音読 【標準編】?頭の中に英語回路を作る本
- 作者: 千田潤一,国弘正雄
- 出版社/メーカー: 講談社インターナショナル
- 発売日: 2000/04/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 10人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
日本人が英語を話せない理由の大きな一つとして「普段から英語に触れていないがゆえに頭の中が『英語回路』が作られていない」と言うところにあります。この本では徹底的に脳を『英語脳』にするためのステップが書かれています。この本を読み終わるとき、あなたの脳は間違いなく変わっていることでしょう。
4位 CD付 究極の英語リスニング Vol.1 ― SVL 1000語レベルで1万語[最初の1000語] (究極シリーズ) 作者: 英語出版編集部
![CD付 究極の英語リスニング Vol.1 ― SVL 1000語レベルで1万語[最初の1000語] (究極シリーズ) CD付 究極の英語リスニング Vol.1 ― SVL 1000語レベルで1万語[最初の1000語] (究極シリーズ)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516tZC96FGL._SL160_.jpg)
CD付 究極の英語リスニング Vol.1 ― SVL 1000語レベルで1万語[最初の1000語] (究極シリーズ)
- 作者: 英語出版編集部
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2008/02/22
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
「究極」これほどまでに物事に対してハードルを上げる言葉を私は知りません。この教材は1000語レベルで10000語を覚えることができると豪語しており、その自信の高さに我々はただただおののくしかありません。騙されたと思って読んでみましょう。
3位 CDブック 聞くだけで話す力がどんどん身につく 英語サンドイッチメソッド 作者: デイビッドセイン

CDブック 聞くだけで話す力がどんどん身につく 英語サンドイッチメソッド (アスコム英語マスターシリーズ)
- 作者: デイビッドセイン
- 出版社/メーカー: アスコム
- 発売日: 2013/12/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
英語というのは本を黙読しているだけではまず身につきません。何よりも大切あんことは「英語に触れる」すなわち生の英語を聴くということです。この本は効率的に収録されたCDが付属していますので、リスニングの面から実践的に使える英語を身体で感じながら覚えることができます!
2位 ねこマンガで勉強する!! 世界一楽しい英語の本+笑って覚えるねこマンガ英単語【編集版】 作者: 伊藤香代子

ねこマンガで勉強する!! 世界一楽しい英語の本+笑って覚えるねこマンガ英単語【編集版】■三笠書房年末年始フェア開催中 12月1日から1月31日まで
- 作者: 伊藤香代子
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2015/08/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
英語というのはやはり外来語なだけあって取っつきにくい、親近感が沸かないという人が大勢います。そこでこの本の作者の伊藤香代子さんが考えだした答えが「英語とネコの融合」でした。みんな大好き、ユーキヤン調べ好きな生物ランキングぶっちぎり2位と10億票差で1位に輝いた神オブ神、キャットことネコに英語を喋らせることによって英語に欠けている親近感を圧倒的に補うことができるのです。ここまで理にかなった勉強本もほかにはありません。その内容に関してはぜひ手にとって確認してみてください。
1位 基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1 作者: 石崎秀穂
英語を早く話せるようになりたいのに、何時まで経っても話せるようにならない一番の理由は「焦って基礎を怠ってしまう」という理由が一番多いです。数字や単語の発音すら満足にままならないうちに難しい長文や文法を覚えようとしても、例えば算数と一緒で足し算引き算もできないうちから二次関数をやろうとしても一生解くことはできないですよね?どんなことでもまず「基礎・基本」という土台をしっかりと固めることが英語をマスターするための一番の近道なのです。この本は「基本にカエル」と謳っているとおり徹底的に英語の基礎を学ぶことができます。分厚い英語教材や、難しい会話集に手を付ける前にこの本から始めてみてください。きっとあなたの望む結果が得られるはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ここで紹介した本・DVDでみなさんの英語嫌い、英語苦手意識、英語コンプレックスが少しでも解消されれば紹介冥利につきます。是非皆さんに合った最高の英語教材が見つかりますように。それでは、ハブ・ア・ナイス・デイ!