6月29日放送された『アメトーーク!』のマンガ大好き芸人のなかで芸人さんたちが紹介されていた漫画の感想とまとめ。※Amazonリンクあり
出演芸人
雨上がり決死隊
ケンドー・コバヤシ
有吉弘行
麒麟・川島明
広瀬アリス
三四郎・小宮浩信
スピードワゴン・小沢一敬
※途中から参加
マンガ大好き芸人が購入している雑誌一覧
有吉弘行「ヤングジャンプ・ヤングマガジン・ジャンプ」
広瀬アリス「ヤングジャンプ・ヤングマガジン・マガジン」
ケンドー・コバヤシ「ジャンプ・ヤングマガジン・スピリッツ・モーニング・ヤングジャンプ」
宮迫博之「ジャンプ・ヤングジャンプ・マガジン」
麒麟・川島「単行本派」
マンガ大好き芸人が楽しみにしている連載
ケンドー・コバヤシ
ゴールデンカムイ 野田サトル
リクドウ 松原利光
「ボクシング漫画、第1話でぶら下げられたオヤジの死体を殴ってる」
広瀬アリス
東京グール:re 石田スイ
ワンパンマン 村田雄介・ONE
「主人公が強すぎて全ての敵をワンパンチで倒してしまう話」
彼岸島 松本光司
「吸血鬼が住む島からの脱出劇」
有吉弘行
Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi
「突然石化した世界を蘇らせようとする主人公達の活躍を描いた、3700年、ずっと数を数え続ける描写が話題に」
HUNTERXHUNTER 冨樫義博
「2016年7月から連載がストップしてたが再開」
マンガ大好き芸人がおすすめの単行本
JK大町久美子 弘兼憲史
ケンドー・コバヤシおすすめ「島耕作の妻・大町久美子の学生時代を描いた作品」
約束のネバーランド 白井カイウ・出水ぽすか
ケンドー・コバヤシ、有吉弘行、宮迫博之おすすめ「ある秘密を知った子供達が、孤児院から脱獄を試みる」
ファイアパンチ 藤本タツキ
有吉弘行おすすめ「「妹の復讐のために全身が炎に包まれた男の悲劇を描く物語」
骨が腐るまで 内海八重
広瀬アリスおすすめ「幼馴染み5人が殺人を犯してしまう話」
なんと孫六 さだやす圭
有吉弘行おすすめ「なにわの暴れん坊「孫六」の活躍を描く野球マンガ。」
フォーシーム さだやす圭
ケンドー・コバヤシおすすめ「孫六も登場し、メジャーで対決するシーンも描かれる」
今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね 要マジュロ・榊原宗々

今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね(1) (月刊少年マガジンコミックス)
- 作者: 要マジュロ,榊原宗々
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/11/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
広瀬アリス「「好き」な気持ちが「殺意」に変わる主人公
双亡亭壊すべし 藤田和日郎
ケンドー・コバヤシおすすめ「双亡亭という絶対に壊れない屋敷を壊そうとする話」
江川と西本 森高夕次・星野泰視
麒麟・川島おすすめ「当時の巨人軍の2大エース・江川と西本の活躍を描いたドキュメンタリー的作品」
喧嘩稼業 木多康昭
ケンドー・コバヤシおすすめ「高校生である主人公・佐藤十兵衛の格闘技や喧嘩にまつわる一連のストーリーを軸にした格闘漫画、芸人のオマージュのような人物も多数登場する」
僕たちがやりました 金城宗幸・荒木光
麒麟・川島おすすめ「日常で調子に乗った学生がとんでもない犯罪を犯してしまう、アメトーーク!も「鼻クソ食べる芸人として」登場する、ドラマ化も決定」
山賊ダイアリー 岡本健太郎
有吉弘行おすすめ「作者の実体験によるリアルな狩猟マンガ」
波よ聞いてくれ 沙村広明
麒麟・川島おすすめ「喋りが天才的に上手い主人公がラジオパーソナリティとして活躍する物語」
「1・2の三四郎」「柔道物語」など 小林まこと
有吉弘行おすすめ「ギャグが面白い、こんなに笑えるマンガはない」
女子高生に殺されたい 降谷兎丸
広瀬アリスおすすめ「絵がとにかく綺麗。降谷先生の作品は全部面白い」
あさひなぐ こざき亜衣
ケンドー・コバヤシおすすめ「薙刀部で繰り広げられる青春武道マンガ、わずかな恋愛要素でキュンキュン&感動」
BLUE GIANT 石塚真一
麒麟・川島おすすめ「世界一のジャズプレイヤーを目指す青春ジャズマンガ、このマンガからは紙から音がする」
ドリフターズ 平野耕太
有吉弘行おすすめ「歴史上の英雄たちが戦うファンタジー作品」
青春少年マガジン1978〜1983 小林まこと

青春少年マガジン1978?1983 (週刊少年マガジンコミックス)
- 作者: 小林まこと
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/06/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ケンドー・コバヤシおすすめ「小林まことの自伝的作品」
マンガ大好き芸人たちが好きなヒロイン
三四郎・小宮
ドラゴンボール チチ
主人公・悟空の奥さん、筋斗雲に乗れるほど心の綺麗なところが良い、悟空をずっと好きな一途なところも好き。
スピードワゴン・小沢
BOYS BE... 山原レナ
省略。
広瀬アリス
ドラゴンボール 人造人間18号
クールでちょっとツンデレな部分もある。後半になるにつれ人間味がどんどん増してくるのも魅力
ケンドー・コバヤシ
僕たちがやりました 今宵
弱っている人を見ると放っておけない性格。エロい。
有吉弘行
キングダム 禍燐将軍
男性を蹴るシーンがたまらない。大きな女性に蹴られたい
七つの大罪 ディアンヌ
これぐらいデカい人の股間を見上げたい